2019年11月21日
令和元年11月20日(水)ふれあいサロン
風は冷たいですが、暖かい日になりました。今日の「ふれあいサロン」には39名の方が参加してくれました。今日は参加者が好きなことを選んで楽しむサロンです。 折り紙で作品作りをするグループ、トランプのグループの他、おしゃべりを楽しむ方たちもいました。今日は「え...
広沢福祉協議会の広報をすると同時に皆さんのご意見を聞くページです。
2019年11月21日
風は冷たいですが、暖かい日になりました。今日の「ふれあいサロン」には39名の方が参加してくれました。今日は参加者が好きなことを選んで楽しむサロンです。 折り紙で作品作りをするグループ、トランプのグループの他、おしゃべりを楽しむ方たちもいました。今日は「え...
2019年11月21日
風が冷たくなってきました。晩秋の訪れでしょうか。今日の「編み物くらぶ(ニット・ウィッツ)」には11名の方が参加してくれました。新しい作品に取り組む方がほとんどです。風が冷たくなると手編みのニットがあたたかさを運んでくれます。次回いろいろな作品を紹介した...
2019年11月18日
秋晴れの良いお天気になりました。今日の「ふれあいサロン」は杏林堂さんから管理栄養士さんが2名来て、骨密度と血管年齢を計測してくださいました。今日は会員さんとボランティアあわせて50名余の参加でしたので、時間がかかました。 骨密度はかかとで、血管年齢は人...
2019年11月05日
良いお天気です。今日の「絵手紙教室」には9名の方が参加してくださいました。画題は、コスモス、金木犀、数珠玉、水引草、赤まんま(イヌタデ)です。今年は、雨の日が多かったせいか金木犀の咲くのが遅く、今が見頃です。「金木犀は、かたい葉が茎の先端についていて...
2019年10月24日
久しぶりの「男の料理教室」です。今日のメニューは、「太巻きずし、海老と冬瓜のしんじょ、澄まし汁」です。今日の参加者は7名です。新しい方もおられます。 講師の山本先生のメニューの作り方の講義の後さっそく実習です。 「太巻き」の具の卵焼きは、「卵4個、はん...
2019年10月24日
昨日の雨があがって今日は久しぶりの良いお天気になりました。今日の「ロコトレ広沢」には26名の方が参加してくれました。暑い時期を過ぎて、皆さん参加しやすい気候になったからでしょうか。気持ちも新たに「ロコトレ」を頑張っていきましょう。 いつものように藤井...
2019年10月20日
今月2回目の「ふれあいサロン」です。今日から、2回目もお弁当が出るようになりました。43名の方が参加してくださいました。 始めに、いつものように下半身を鍛える体操を行いました。皆さん真剣です。 三チームに分かれて、ボーリングゲームを行いました。ペットボト...
2019年10月20日
台風19号の被害が日を追うごとに広がっています。被災者の皆さんが一日も早く元の生活を取り戻しますように!! 今日の編み物くらぶ(ニット・ウィッツ)には11名の方が参加してくれました。 秋冬物の新作も届きました。先生の作品ですが、紹介します。 今年の糸は一...
2019年10月12日
良いお天気になりました。今日の「すくすくくらぶ」には6組の親子が参加してくれました。音楽に合わせて楽しく体を動かしました。みんないい笑顔です。今日のおやつは、さつまいものふかしたものとリンゴです。おいしそうですね。 次回は、12月11日(水)に「クリスマ...
2019年10月12日
良いお天気になりました。まだ気温は高めです。今日の「ふれあいサロン」は、野末あけみさんの「福祉講座」です。いつもユーモアを交えた楽しいお話をしてくださいます。 52名の皆さんが参加してくださいました。 「健康寿命」をのばすために日常生活で気を付けること...
2019年10月12日
お彼岸も過ぎたというのに、まだ暑い日が続いています。今日の「絵手紙教室」には6名の方が参加してくれました。画題は、リンゴ、綿の花、日日草、唐辛子、マラカス花と実です。 「リンゴは、へたのくぼんだところを明るく、黄緑にしましょう。実は塗り残しを忘れずに...
2019年10月12日
良い日になりました。今日の「ロコトレ広沢」には21名の方が参加してくださいました。 いつものように藤井先生のご指導で体をほぐした後、下半身の筋トレを行いました。三か月に一回の片足立ちの計測も行いました。片足立ちの計測は苦手という方もおられますが、これは...
2019年09月17日
昨日よりは涼しい日になりましたが、まだ残暑が厳しいです。今日の「編み物くらぶ」には9名の方が参加してくださいました。秋冬物の糸を扱うには、まだ暑いですが、新作の作品が届きました。今年は、色違いの糸を組み合わせたデザインが流行のようです。 もう少し涼し...
2019年09月10日
良いお天気になりました。まだまだ残暑が厳しいですね。今日の「ふれあいサロン」は「保健師さんの保健講座 健康に過ごす」を行いました。49名の方が参加してくださいました。 中央保健福祉センターの保健師 林さんの「熱中症」についてのお話です。近年の夏の暑さは...
2019年09月10日
今日はあいにくの雨模様です。それでも18名の方が「ロコトレ広沢」に参加してくださいました。月に1回ですが、この日を予定して参加してくださる皆さんに感謝いたします。 今日は、いつものように藤井さんのご指導で体をほぐした後、新聞紙を素足でちぎったり、丸めた...
2019年09月10日
暑い日が続いています。今日の「絵手紙教室」には8名の方が参加してくれました。画題は、さつまいも、猩々草、ゴーヤ、いちじく、秋明菊です。 いつも感じるのですが、さつまいもやいちじくのような形がシンプルなものほど色付けや配置に工夫をしないとうまくいきませ...
2019年08月15日
暑い日が続いています。今日の「ふれあいサロン」には41名の方が参加してくださいました。 「ハワイアンを楽しもう」ということで、ウクレレの演奏とフラダンスを披露してくださいました。しばし日常を忘れて、旅行気分を味わえたひと時でした。 世界には、珍しい楽器...
2019年08月07日
天気が心配されましたが、良いお天気になりました。今年で3回目の「夏まつり」です。バンド演奏が都合で中止となりましたが、各団体のご協力で出店も大賑わいです。中学生、高校生のボランティアも数多く参加してくれています。ちなみに、写真が白く煙っているのは、焼...
2019年08月07日
今日もじりじりと焼けるような日差しです。絵手紙教室には7名が参加してくれました。画題は、ナス、トマト、風船唐綿、もみじ葵、ミョウガ、貝殻です。「貝殻は、いつもは使わないような色をさし色として使うと面白いですね」「もみじ葵は中心のしべから描いて、大胆に。...
2019年08月06日
暑い日が続いています。今日の「ロコトレ広沢」には21名の方が参加してくれました。今日は、藤井先生が、ラップの芯を使った体のほぐし方の指導をしてくださいました。ラップの芯で体をマッサージしたり、両手で持った状態で左右に体を曲げたりしました。何も持たないよ...