平成26年6月4日(水)ふれあいサロン

 この地方も今日から梅雨入りとのことですが、何とかお天気が持ちました。
今日の「ふれあいサロン」は、保健師さんによる「健康講座」です。板屋町の中央保健センターから
保健師の土屋早苗さんと研修中の学生さんが4名来てくださいました。

平成26年6月4日(水)ふれあいサロン 平成26年6月4日(水)ふれあいサロン

 まず、浜松市が行っている「うごく&スマイル」活動を利用して、「毎日の生活を見直していつまでも
元気で過ごしましょう」というお話がありました。

平成26年6月4日(水)ふれあいサロン

「平均寿命と介護等を受けないで生活できる健康寿命との間に平均10年くらいの差がある。中でも、
運動器の衰えが原因で介護を受けるようになる人の割合が多い。健康寿命を延ばすために、生活
の中に運動を取り入れて、筋肉・骨・関節等の運動器の衰えを防ぐことが大切である。また、その
運動器を作るのは食事なので、バランスの良い食事を心がけましょう。認知症を防ぐためにも
家に閉じこもらず、外出して人と交流することも大事ですね。」

平成26年6月4日(水)ふれあいサロン

平成26年6月4日(水)ふれあいサロン

平成26年6月4日(水)ふれあいサロン

 サロンに参加している皆さんは、まさにお話のとおりのことを実践されていると感じました。
無理のない範囲で生活の中に運動を取り入れて、いつまでも元気にサロンに来てくださるように
願っています。
 今日の昼食です。皆で食べる食事が、何よりの健康の源ですね。

平成26年6月4日(水)ふれあいサロン


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
平成26年6月4日(水)ふれあいサロン
    コメント(0)