ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」

今年もあとわずか・・ということで、来年の干支、ねずみのお飾りを、広沢公民館で作りました。

ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」   あらかじめボランティアが切っておいてくれた布を縫い合わせ、綿を詰めて作るのですが、これがなかなか難しい!
 耳や尻尾をつけたり、俵にひもをまいたり、いつもより30分早く集合しましたが、いつもより30分以上時間がかかりました。








 ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」     ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」

それでも、苦労した甲斐があって、みなさん完成品を手に、大変喜んでくれました。

ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」     ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」

作品完成後は、ひまわり給食サービスがクリスマスをイメージして作った、いちごのミルクゼリーのデザートつきのお弁当をいただきました。作業の後の食事は格別なおいしさでした。

< 今日のメニュー >
 ・中華風しゃきしゃきハンバーグ ・里芋のコロッケ、ねぎ味噌かけ ・さつま芋とレーズンのコロッケ ・柿と白菜のサラダ ・ひりゅうず ・ひじきの煮物 ・金時豆

ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ふれあいサロン12月定例会「正月飾り作り」
    コメント(0)