令和2年2月28日(金)絵手紙教室

 春らしい良いお天気になりました。今日の「絵手紙教室」は7名の方が参加して
くれました。画題は、「ハクモクレン、菜の花、ボケ、沈丁花」です。

令和2年2月28日(金)絵手紙教室

 「菜の花は、つぼみの粒から描き始め、はっきりした黄色で塗りましょう。もちろん
塗り残しも大切に」
「ボケは、とげがあるのが特徴です。しべも中央にまとまっていて、外に開いている
梅との違いに注意しましょう」
「沈丁花は、4枚の花弁が二枚ずつ十文字になっている。えんじの色は花弁の外側で、
内側は白。特徴をよく観察しましょう」
 参加者の皆さんは、画題を手に取って観察しながら描いておられました。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
令和2年2月28日(金)絵手紙教室
    コメント(0)