穏やかに晴れた春の日です。今日の「ふれあいサロン」には、48名の皆さんが参加して
くださいました。講師は、草笛の名人加茂さんです。加茂さんは、幼稚園、保育園やお年寄り
のデイサービスセンターへ出かけて草笛の演奏をしておられます。
いろいろな葉で草笛を吹いておられる加茂さんは、また世界のあちらこちらへ旅行を
なさっているそうです。今日の衣装は、ベトナムの民族衣装だそうです。胸元の生花の
ブローチも素敵ですね。
加茂さんがエンドウ豆の葉を参加者の人数分持ってきてくださいました。葉を下唇に
ぴったりあてて、ほっぺたにえくぼを作るようにして息をはくと甲高い音が出ました。
なかなか難しいですが、音が出たときは、うれしくなりました。皆さんも一生懸命です。
加茂さんの草笛の演奏に「合いの手」を入れるように皆で音を出しました。童心に帰って
楽しいひと時でした。
今日のお弁当です。加茂さんもテーブルについて、参加者の皆さんと食事を共にし、
ふれあいを深めてくださいました。
今月の誕生日の皆さんです。おめでとうございます。
4月は、津軽三味線の演奏を楽しむことになっています。来月もお元気でご参加ください。