平成27年3月25日(水)ロコモ対策運動教室

 昨日にまして春らしい温かな日になりました。今日の「ロコモ対策運動教室」には
24名の皆さんが参加してくださいました。
 講師の藤井先生のご指導で、体をほぐした後、スクワットや一分間片足立ち、
音楽に合わせてのステップを行いました。

平成27年3月25日(水)ロコモ対策運動教室

平成27年3月25日(水)ロコモ対策運動教室

 今日は、それに加えて、足踏みしながらの「しりとり」に挑戦しました。同時に
二つのことを行うことは、脳にとって刺激になるのだそうです。5人ほどの
グループに分かれて、しばし童心に帰っての「しりとり」です。
「言葉が出てこない」「言葉を考えると足が止まる」等々・・・皆さん少し
苦労なさっていたようです。
 27年度からは、浜松市も「ロコモ」に対する注意喚起をして
市内各所で運動教室を開催するそうです。広福協としても、この
運動教室を毎月続ける予定です。教室の名称を「ロコトレ広沢」として
皆さんで楽しみながら運動を続けていきたいと思います。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
平成27年3月25日(水)ロコモ対策運動教室
    コメント(0)