平成24年11月29日(木)ロコモ対策のための「運動教室」開催

 朝は冷え込みましたが、日が昇るににつれて温かくなりました。今日は、広沢公民館二階で、
ロコモティブシンドローム(運動器症候群 略称ロコモ)対策のための「運動教室」を行いました。
今年の2月に同様の「運動教室」を行いましたが、できれば継続して行いたいとの希望があり、
藤井和子さん(浜松市地域スポーツ指導員)を講師にお願いして今回の開催となりました。
50代から80代の16名の皆さんが参加してくださいました。
 日頃からヨガやウォーキング、体操を生活習慣にしている方が多く、皆さんの健康に対する
意識の高さにびっくりしました。「(運動は)ゆっくり (自分の体の調子に合わせて)無理なく
(どこの筋肉を使っているかを) 意識して」という藤井さんの言葉に合わせて皆さん真剣に
運動に取り組みました。

平成24年11月29日(木)ロコモ対策のための「運動教室」開催

平成24年11月29日(木)ロコモ対策のための「運動教室」開催

平成24年11月29日(木)ロコモ対策のための「運動教室」開催

平成24年11月29日(木)ロコモ対策のための「運動教室」開催

 「次回まで家で自分に合った運動を続けよう」ということで毎日の運動の記録をする用紙を
配布して終了しました。次は1月の予定です。お誘い合わせてご参加ください。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
平成24年11月29日(木)ロコモ対策のための「運動教室」開催
    コメント(0)